楽に楽しくは”逃げる考えない”ではないし思考と行動は止めない!
りゅう坊です!
”人生考え過ぎず楽に楽しく生きましょう”
そんな人生が過ごせたら、、、いいなぁ~
と言いながらいろいろ考えたりしています!(^^)!
とは言え、現実はというと、、、楽に楽しくとは、
カンタンにいかないのがホントのところ。
あなたもきっとそうおもっているはず。
そのあたりを納得したうえで対処していきましょう!
という話です!
現実を受け止めたうえで切り替えが必要
逃げたくなるけど追いかけてくる
ただ、現実に落ち込むことがあって
逃げ出すと、どんどん深みにはまる、、、ですよね。
イヤなことだから考えるの『やめよう』とおもい、
放置してみても状況が変わらない、、、とか。
逃げ切れることは、ほぼほぼない!
逃げても追いかけてくるので対処しないといけない。
なんとかやり過ごすようにしないとおさまらない。
でもね、
[char no=”2″ char=”りゅう坊”]できれば、
逃げ切りたいのがホンネですね[/char]
そんなときは勇気をもって腹をすえてみる
ボク自身、人生50年超やってきて
未だ、悩んだり、迷ったり、落ち込んだりする日々、
葛藤が多いのですが、かなり変化もあります。
どこに変化があったのかと言うと、
『ほかのことや他人のせいにしない』
そうできるようになったからです。
以前は、御多分に漏れず自分を正当化しようとして
人のせいにしたり、環境のせいにしたり、
愚痴や不満をたくさん並べることが多かったのです。
人間は、アタマの中でわかっているはずなのに
発する言動は、ついつい愚痴や不満、文句が出てしまう、、、
人間の特性です。
これは、仕方のないことでもあります。
なので、起こりうる事象に対して
『自分に原因がある!』
勇気をもって腹をすえることによって
意外と楽な気分になります。
人のせいにしたりしてごちゃごちゃ言ってみても
始まらないし、ほかのせいにしていると
面倒なことが増えるばかり。
時間はどんどん進んで止まらない、、、
だったら自分も進まないと!
腹落ちさせるための心の持ち方”逃げる考えない”ではない!
もちろん、考える時間も必要ですが、
同時に”心の持ち方”を整えることが重要です。
一番は、自分軸でしっかり受け止めることです。
- 起こる事象は自分が招いている。
- なので原因は自分にもある。
- 自分原因で対処すれば好転していく。
”逃げずに正面から向き合い対処すること”
自分を維持するために思考と行動は止めない!
自分軸だといって”自分本位であれ”とか
決して他人やほかのことに”無関心であれ”と
いうことではありません。
そのために自分以外のまわりのことが
しっかり見れるよう思考と行動も大事。
自分軸を意識して対処することで
心もなんとなく軽くなりますよ。