人徳のある人の特徴を知って徳を積むには〇〇に生きるのだ!
りゅう坊です!
今回は人徳のある人の特徴を探っていきます。
徳を積むのに近道をしたいなら
特徴を知ってマネをするのです。
この記事が、
あなたの参考になり、徳を積むことができれば
グレートだとおもうのですが、果たして?
徳がある人ってどうなんだ!
特徴というか、こんな感じの人!的な
ものを挙げてみるので参考に!
~人に対して~
・とにかく好かれる
・人の話をよく聞く
・何かあっても自己責任
・思いやりがある
・常に誠実な態度
・信頼感が感じられる
・親切心が感じられる
・人の悪口を言わない
・相手の立場を考える
・人との接し方が上手い
・感謝の意思を伝えられる
~自分に対して~
・感情の波が少ない
・明朗快活である
・責任感がある
・周囲のことをよく見ている
・リーダーの気質がある
・自分というのをもっている
・愚痴や不満を言わない
・心に余裕をもっている
・常に気持ちが明るい
・ルール、マナーを守る
・冷静沈着である
人徳を得る方法ってあるの?
あくまでも人との関わりの中のことなので
要は、考えて行動することで得られるものです。
- 安易な発言や行動をさける
- 相手の立場を考えて対応する
- 嘘をついたり、ごまかしをしない
- 人の揚げ足をとったり、だましたりしない
- 悲観的な発言を避け、前向きな発言をする
人徳を得る方法をうんぬんかんぬん言うよりも
人徳を得るには、普段の自分の言動と行動により
結果的に形成されるものです。
一般に意識して人徳を得るんだと考えて
生活している人は少ないとおもいます。
人徳があるから偉いとか、凄いとかと
言うのも違う気がしますし、
自分から発信するものでもありません。
他人評価であるものです。
なので、先に挙げた特徴をよく見てもらうと
わかるとおもうのですが、自分自身を見つめ
自分磨きに努めることで自然に身に付くもの。
そして、言動や行動することによって
失敗したり、反省しながらわかっていくものでは
ないかと考えます。
あえて人徳を得る方法を言うなら、
自己理解と自己責任に加え、他者理解から
人間の特性を知り腹落ちさせることです。
とにかく、正直に誠実に生きましょう!
なんだかんだと言ってはみても
人と人の間で生じる出来事の中で感じる
おもいや印象、感情からでてくるものです。
人徳は、正直に誠実に生きていれば、
あとから付いてくるもの。
自我を律して徳を取れ!