楽に楽しくは”逃げる考えない”ではないし思考と行動は止めない! 更新日:2022年5月4日 公開日:2022年5月3日 人生の課題 りゅう坊です! ”人生考え過ぎず楽に楽しく生きましょう” そんな人生が過ごせたら、、、いいなぁ~ と言いながらいろいろ考えたりしています!(^^)! とは言え、現実はというと、、、楽に楽しくとは、 カンタ […] 続きを読む
【人間の特性】他人のことにかまっている時間があるならもっと自分磨きを! 更新日:2022年4月17日 公開日:2022年4月16日 人生の課題 りゅう坊です! あなたは、他人のことがとても気になりますか? 人の言ってること、やってること、、、 とにかく他人のことが気になる といった具合に。 加えて どう思われているんだろうか?などなど。   […] 続きを読む
【人間考察】人は人をほめることをあまりしない‼自分もほめない! 更新日:2022年5月4日 公開日:2022年3月27日 人生の課題 りゅう坊です! あなたは人からほめられることって、 たくさんありますか? いい行動をしたり、がんばった人に 贈られる賛辞、『褒める』 素直に人もそして自分も ほめてあげましょう! という話です […] 続きを読む
【人間考察】メンタルは学びとトレーニングで強くなれるか? 更新日:2022年5月4日 公開日:2022年3月26日 人生の課題 りゅう坊です! 『強いメンタルがほしい!』『精神的に強くなりたい!』 あなたにとっても願望ではありませんか? 『メンタル、弱っ!』と感じているなら 共に強くなるために考えてみましょう! この記事があなたのメ […] 続きを読む
デッキづくりにためらうケース!理由とその対処法と注意点をお伝えします! 更新日:2022年3月27日 公開日:2022年2月8日 ウッドデッキ りゅう坊です。 「ウッドデッキをつくりたいけど、ためらってしまうんだ」 そんな思いの人が多いのです。 ボクなりに解決策を考えてみたので 参考にしてもらうと幸いです。 始めるのにためらう理由10個と解決策 デッキづくり、な […] 続きを読む
電動工具を安全に使うために!電動丸のこの取扱いを解説します! 更新日:2022年3月21日 公開日:2022年2月3日 ウッドデッキ りゅう坊です。 今回は、電動工具の中でも特に取り扱いに注意したい 電動丸のこについてお伝えします。 正しく使えば、とても便利な工具なので特性を知って 作業の能率アップの参考になれば幸いです! 電動丸のこは、正しく使えばと […] 続きを読む
【使用工具】そろえておきたい工具、おさえておきたいポイントを解説! 更新日:2022年3月30日 公開日:2022年2月2日 ウッドデッキ りゅう坊です。 今回は、『ウッドデッキ作りにそろえておきたい工具』 そして『おさえておきたいポイント』についてお伝えします。 これからデッキ作りを始めようとおもう方にとって参考に なれば幸いです。 まずは必要な工具をリス […] 続きを読む
ウッドデッキに使用する木材の特性と材料選びのポイントについて解説! 更新日:2022年3月21日 公開日:2022年1月31日 ウッドデッキ りゅう坊です。 今回は、ウッドデッキの材料を選ぶ時の判断基準についてお伝えします。 木材の特性を知っておくと、以下の点で目安になります。 ・加工のしやすさ ・メンテナンスの時期や頻度 材料選びに役立つとおもうので参考にし […] 続きを読む
デッキ作りは完成と同時にメンテナンスが始まる!点検の重要性を解説! 更新日:2022年3月21日 公開日:2022年1月25日 ウッドデッキ りゅう坊です。 ウッドデッキは、完成したときから同時に劣化との付き合いが始まります。 経年による劣化は、避けられないものであるのは事実。 しかし、一日でも長く維持していくためにも日頃の点検を大事にしたいところです。 そし […] 続きを読む
ウッドデッキまわりの排水対策は必須!大雨に備えて処理方法を紹介! 更新日:2022年3月21日 公開日:2022年1月23日 ウッドデッキ りゅう坊です。 せっかくウッドデッキを作ったのに雨が降るとデッキまわりが水浸し、、、 なんてことになっていませんか? 今回は、デッキまわりの排水対策について実例をもとに解説していきますので ぜひ、参考にしてみてください! […] 続きを読む